「怒涛の伏線回収で驚きの連続」さくらの雲*スカアレットの恋 感想

詳細

タイトル名さくらの雲*スカアレットの恋
ブランドきゃべつそふと
レーティング18歳以上対象
(PS4/NS版=17歳以上対象) 
発売日2020年
ゲームジャンル100年の時を超えるミステリイADV

 

こんな人におすすめ

・ミステリー系の物語が好きな方
・伏線回収で徐々に謎が明かされていく展開が好きな方
・サクサク物語を進めたい方
・歴史に詳しい方(分からなくても楽しめますが、、)
・Mな性癖の方w

 

 

ストーリー

風見司は2020年の日本にいた。桜の木の下で読書をしていたが、突然1920年(大正時代)へとタイムスリップしてしまう。そこで探偵業を営むイギリス人女性の所長と出会う。司は自分が未来から来たことに気付くが、所長は信じていない。所長は蓮から依頼を受けていた迷い猫探しをするが、司はそれを手伝い見事に解決させる。司は所長を信用できそうな人であるとわかり、自分が未来から来てしまった謎を解いてほしいと依頼する。所長はそれを快諾し助手として迎えることにした。

Wikipediaより

 

 

 

レビュー

ストーリー
4.5
音楽
4
グラフィック
4

 

 

感想

伏線回収がすごい!!

 

上記にあるストーリーのあらすじから100年前の日本へタイムスリップするというところからSFもののような印象を受けるが、

物語の展開についてはファンタジー要素を含めつつも大正時代の史実に沿った有名な人物や事件が登場したり、謎や犯罪について推理して解決する描写は結構リアリティがありました

 

お互いに冗談を言い合うような日常パートは存在するが余計な中だるみはなく、何気ない会話の中にも伏線が張られていたりします。

 

また後半にかけては伏線回収の連続になっており、終盤には大きな謎が明かされ衝撃的です!

 

物語は一本筋に進んでいき、選択肢は存在しますが間違ったものを選んでも、正しい選択肢へ選びなおしになるのでバッドエンドはありません。

(一部選択肢を間違えると同じ道筋を辿ってやり直しになるところがあります。普通にプレイしてれば分かると思いますがw)

 

歴史の知識(主に明治から大正、昭和初期にかけて)はそこまで分かってなくても作中で簡単に制度や風潮、事件など説明されますが、作中で勃発するデモ活動やテロ活動などは大正時代における情勢を理解していないとなんでそんなことが起こるのか分かりづらいと思います

 

また数学、物理、量子力学など専門分野のワードも数多く出てきます。

これについては必ずと言っていいほど解説や説明が入るので自身に詳しく調べる必要はないですが、

作中で説明される親殺しのパラドックスの概念については覚えていたほうがいいと思います

 

音楽については、各シーンのBGMはその場の雰囲気にあった曲が流れるので物語の演出をよく彩っているなと思いました。

日常パートで流れる音楽は優雅で聞いていてとても心地よかったです

 

グラフィックについては、キャラは個性が立ち女性キャラは魅力的に描かれていると思いました。

ゲームシステムについては、特に難しい機能はなく一般的なノベルゲーの機能を備えていると思います。

セーブや選択肢などの選択が求められるところはマウスが自動追従するためプレイも快適でした。

 

 

 

Hシーンについて。主人公が手袋をしている理由

Hシーンについては、割とキャラ同士の会話が面白く扇情的でHです

そしてどのキャラも最初あるいは途中からS心が芽生えて主人公が攻められる側に回る展開が続くのでMな人は歓喜だと思います!w

 

HシーンのCGもクオリティが高いので文章も合わせてそこそこ実用的だと思います。

 

ちなみに主人公はほとんどのHシーンで手袋を装着しています。

手袋をしていないシーンもありますが、バックでHしてたりと女性から見えない構図になっていたり、上半身は必ずと言っていいほど長袖のシャツを着ています。

実はこれも結構衝撃的な伏線のひとつになっています!

 

 

 

 

終わりに

物語全体を通してストーリーがよく練られて作られてると思いました。

どのシーンにも物語の核心や謎に関係のあるものになっているので「それがそこに繋がるのか!」というような衝撃を受けるところは随所にありました。

推理パートや解決編についてはどのように謎が明かされるのかワクワクしながら話を読み進めていくことができました。

 

全体のプレイ時間もそこまですごい長い話ではないので挫折することなくプレイすることができると思います。

歴史、人物、文学、量子力学など多種多様な単語が飛び交う本作ですが、上記のように説明や解説が簡単についているので全く知らなくても楽しくプレイできると思います。

ただ私は全く歴史に明るくないので日本史の勉強を始め、この大正時代前後の情勢について調べながらプレイしていたのですが、デモやテロが起こる理由や文を右から左に向かって読む理由などを知ったあとはさらにこの物語を楽しむことができました。

勉強や調べもののきっかけにこの作品をプレイしてみるのもいいかもしれません

 

初心者にもおすすめの作品であるので多くの人にプレイしてもらいたい作品だと思いました。

PS4やswitchでも販売されているので求めやすいのも高ポイントですね(CS版にHシーンはないと思いますが)

気になった方はぜひプレイしてみてください

ではまた。

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事