泣きゲー 泣きゲーKey非エロ 人生と呼ばれたゲーム「CLANNAD」をプレイした感想 8月 6, 2023 今回はCLANNADのというゲームを紹介しつつプレイした感想も書いていきます。 詳細 Steam版は日本語非対応(元々日本のゲームなのに日本語がないのは、なぁぜなぁぜ?) こんな人におすすめ ・感動できるゲームをプレイしたい人 ・キャラの心理描写などが細かく表現されているものが好きな人 ・Key作品が好きな人 ・ア...
その他 白昼夢の青写真 朗読劇に行ってきました。 8月 1, 2023 こんにちはtakoです。 今回は2023/7/29に東京の科学技術館サイエンスホールで公演された「朗読劇 白昼夢の青写真 誰が為のIHATOV」の感想を書いていこうと思います。 この公演は上記画像でも言われている通り本編の続編になっており、物語を知っている人にはかなり楽しめる内容だなぁと思いました。 普通に公演中に涙...
シナリオゲー 鬱ゲーシナリオゲーサスペンス伝奇 同人作品の枠を超えた名作 「月姫」をプレイした感想 7月 26, 2023 今回はTYPEMOONの原点である「月姫」をプレイした感想を書いていこうと思います (プレイしたのは月箱版です。(ほぼ原作と一緒) 詳細 こんな人におすすめ ・伝奇・サスペンス作品が好きな人 ・戦闘描写が好きな人 ・中二病な人w ・Fateシリーズが好きな人 ストーリー 幼い頃、事故によって大けがを負った遠野志貴。...
シナリオゲー シナリオゲー抜きゲーゆずソフトキャラゲー あそこを奮い立たせる物語「天使☆騒々 RE-BOOT!」感想・レビュー 7月 19, 2023 今回は「天使騒々」をプレイした感想とレビューを書いていこうと思います。 詳細 天使☆騒々 RE-BOOT! こんな人におすすめ ・ビジュアルがいいゲームをプレイしたい人 ・ライトな物語を楽しみたい人 ・Hシーンに実用性を求める人 ストーリー いつも通りに起きて、いつも通りに通学し、いつも通りに授業を受ける 今日...
泣きゲー 泣きゲーLeafAQUAPLUS 長編の名作「うたわれるもの」シリーズ紹介・感想 7月 12, 2023 この記事では「うたわれるもの」シリーズの三部作をプレイした感想とレビューを記述し紹介していきたいと思います。 こんな人におすすめ ・ファンタジー要素な物語が好きな人 ・戦争系の物語が好きな人 ・シミュレーションゲームが好きな人(ファイアーエムブレムと似てます) ・長編ストーリーが好きな人 ・伏線が張ら...
その他 雑学 AVとかでみる潮吹きってなんなの?研究から分かった「潮」の正体 7月 3, 2023 今回は「潮」の正体について記述していこうかなと思います。 潮吹きとは何? AVとかで女性が性的な刺激で透明なおしっこのようなものを噴射する描写がありますが、あれが「潮」と呼ばれます。 ちなみに名前の由来はクジラが潮を噴く様子と女性の潮吹きが似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。 潮の仮説 潮の正体につ...
泣きゲー 泣きゲーKeyWHITE ALBUMAIR 「涙腺崩壊」感動必至な泣きゲー5選 パート2 6月 10, 2023 今回は個人的に名作泣きゲー5選のパート2を紹介していきます。 前回のパート1も名作揃いなのでよければこちらからチェックを https://makeerogegreatagain.com/%e3%80%8c%e6%84%9f%e5%8b%95%e3%80%8d%e3%80%8c%e6%b6%99%e8%85%ba%e5%...
コラム、考察 泣きゲー 「エロシーンっていらなくない?」問題について 5月 25, 2023 この記事では泣きゲーやシナリオゲーなどにおける「エロシーンっていらなくない?」問題について記述していきたいと思います。 そもそもなんでこんな問題が出たのか? エロゲの普及を目指している当方は物語のあらすじや展開などを伝え、 そのゲームの面白さや魅力について言葉を紡いでいるわけですが、 「でも18禁なんだよね?」 ...
泣きゲー 泣きゲー ハクオロって結局何者? うたわれるもの 解説 5月 12, 2023 このページでは「うたわれるもの(初代=散りゆく者への子守唄)」の謎多き主人公「ハクオロ」の正体や経歴などについてまとめるページです 注意 ネタバレを多く含むのでこれからゲームをプレイされる方、アニメを視聴になる方は閲覧注意です 時代背景 このゲームの時代背景についてです このゲームは剣や弓などを戦争の道具にし電...
シナリオゲー 鬱ゲー 「ボクハ ゴム ガ スキダ」好き好き大好き!の感想・レビュー 5月 7, 2023 今回は「好き好き大好き!」をプレイした感想について書いていこうと思います。 陰鬱な雰囲気で暗いゲームですが、先が予測できなくて展開が結末が終始気になるゲームでした 詳細 2015年からAndroid版も発売されています DLsite 好き好き大好き! 商品ページ こんな人におすすめ ・暗い話が好きな人 ・鬱...